一覧へ
練習試合
2018/01/13(土)
◆1月13日の移動の件◆(1/13(土)参加予定者のみ通知)
対戦相手
プロ野球ものまねそっくり芸人オールスター
グラウンド
錦糸公園野球場
回答期限
2017/12/17
※長くなりますが必ず確認して出来れば早めに回答下さい※現時点で錦糸公園までの移動方法としては、ある程度大きい車を所持しているメンバーの車に数名ずつ乗り合いをして向かうという手筈になっています。その場合、運転手が1番負担が掛かるので、ETC料金やガソリン代、錦糸公園での駐車料金代等は全員で折半する事になるかと思います。群馬でも住まいがそれぞれですが、仮に高崎駅付近からの出発と考えた時の錦糸公園までの平均移動時間が片道2時間、140キロ近くあります。ETC料金は約4,000円(高崎ICからの場合)で、ガソリン代として普通乗用車だと往復で4,000円~5,000円程度相当は掛かると思います。野球場から最も近い駐車場は最初の1時間無料で以後30分毎に100円と安価ですが、人気なので埋まっていて止められないと思います。そうなると最寄のパーキングに止める事になりますが、調べたらそれなりの金額が掛かります。ETC・ガソリン・駐車料、トータルで考えた時の1人当たりの折半額も2,000~3,000円単位で掛かると予想しています。各自の負担額や運転手の負担を考えた時に、【バスを貸切にして移動するのも良いのでは…】という案も浮かびました。勿論、1人当たりの金額が大きく跳ね上がるようなら却下しますが、1人当たりの負担がそこまで変わらないようなら車数台で錦糸町まで行くよりも、全員でバスで向かうのも一興かな…と示唆したので連絡しました。※バス貸切をする場合は最も安価のバス会社探し・金額交渉・契約・経路説明などの面倒な段取りは全て小金澤が行います※順序としては下記になります↓①高崎駅で群馬組が全員集合してバスに乗り出発(この時点で小金澤がいないので小林さんをリーダーとして行動)②埼玉・本庄駅でバスを1度停車させて高橋さん・大澤さん・平っち等の本庄組が乗車して再出発③埼玉・北坂戸駅で停車して小金澤が乗車して再出発④錦糸公園野球場まで向かう⑤帰りは出発時と逆順で降りていくという流れになります。勿論、決定事項ではありませんし車で向かうでも全然構いません。各人それぞれ考えもあるかと思うので、意見を聞きたくて連絡しました!
結果を登録するたびに、レーティングが自動で更新されます
自分たちが、どこに位置しているかすぐに確認できる
アイコンは順位に合わせて変化します
PR
ワイ・エレクトリック壮年
成人(軟式)
群馬県
BigBaby's
群馬県太田市
恵比寿ホルモンズ
群馬県伊勢崎市
久保田野球クラブ
全吉岡