試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/6(日) 13:00〜

第69回高松宮賜杯 全日本軟式野球大会2部

チームロゴ明友クラブ
チームロゴHurry Up
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 明友クラブ 0 0 4 2 3 9
チームロゴ Hurr… 2 1 0 0 0 3

HR

-

コメント

本日は先代の監督から引き継ぎ新生HURRYUPとして創部7年目にしてようやく掴んだ本部大会。創部当初はメンバー少なく助っ人頼みの時や全く勝てずに苦しんだ時期もあったが近年メンバーもメキメキと実力を付けて勝ち上がったHURRYUPがようやく手にした全国大会へと繋がる切符。初体験の本部大会だがスローガンである全員野球、かつ全員が主役で楽しんで勝つというのを信条に胸を張って挑んだ。

先発はエースとしてHURRYUPを率いる男カズマーHURRYUP正捕手で百戦錬磨の司令塔カミヤンで満を持してプレイボール。

1回
1番 三振 先頭打者をストレートで!
2番 投ゴ 立ち上がりよしでテンポよく2OUT。
3番 遊失 バウンド高くトモキが捕球するも握り変え時にファンブル 2OUT1塁。
4番 一飛 ファーストキム兄がガッチリ掴み3OUTチェンジ。

カズマは正捕手カミヤンのリードも光り、スロースターターで有名なカズマだが安定感ある立ち上がりで初回0封。

2回
5番 三振 ここもストレートで決める 1OUT
6番 投ゴ ストレートを詰まらせボデゴロで2OUT
7番 遊飛 どん詰まりで3OUT チェンジ

1.2回と完璧な投球内容で初本部大会で堂々のピッチング!

3回 3点リードで迎える
8番 四球 先頭に出塁を許しノーアウト1塁
9番 一ゴ 伏兵に右方向に進塁打を許し 1OUT2塁
初めてピンチを背負う。
1番 三安 セーフティバントを決められ 1.3塁 その後盗塁を許し1OUT2.3塁
2番 遊安 1失点 ランナー進塁し1OUT 1.3塁→盗塁で2.3塁
3番 左安 2点タイムリーを浴び同点。 1OUT 1塁 盗塁で正捕手カミヤンがいい送球をするがセカンドカントクが取れず1OUT3塁。申し訳ない。
4番 二飛 2OUT 3塁
5番 投安 1失点 カズマがヒールトスでセカンドがカバーするもトスが少し高く2OUT1塁打。
6番 三ゴ 慣れないサードに入ったナヤが軽快に捌き3OUTチェンジ。

この回、逆転を許してしまった。軟式野球特有の作戦にやられた。

4回
7番 二失 ノーアウト1塁 盗塁で2塁
8番 三振 ここは決め球チェンジアップが決まり1OUT2塁 しかしパスボールで1OUT3塁
9番 三ゴ 1失点 軟式特有の叩きで失点してしまう。2OUT
1番 四球 本当に相手チームの1番に終始苦しめられる。とにかく出塁するという意思が感じられるが正直に言おう。かなりウザくて高校野球かと思った。打ってこいや!盗塁を決められ2OUT 2塁
2番 中安 1失点 2OUT1塁
3番 投ゴ 3OUTチェンジ。

とにかく勝つ為にいやらしい野球をしてくる相手チーム。支部ではないような攻撃をしてくる。

5回
4番 左HR 1失点 レフトライナーが襲いマースケがバンザイしてしまう。
5番 遊安 三遊間でトモキが追いつくも残念 盗塁 ノーアウト2塁
6番 遊飛 1OUT2塁
7番 四球 パスボールと盗塁を許し1OUT2.3塁
8番 三振 ズバッと決まり2OUT2.3塁 後逸で1失点
9番 中安 1失点 しかし牽制で3OUTチェンジ

毎回、ランナーをとにかく出す野球… ボール先攻でバッターボックス外したり、バントの構え等されHURRYUPはフラストレーションが溜まる

6回
1番 四球 盗塁でノーアウト2塁 まじでこの1番申し訳ないがうっとうしい。
2番 一ゴ 1OUT 二塁
3番 投飛 2OUT二塁
4番 四球 2OUT1.2塁
5番 二ゴ 3OUTチェンジ

再三1点をもぎ取りにくる野球に徹する相手チームを無得点で抑えた。

攻撃は
1回
1番 クロダ 四球 ノーアウト1塁
2番 トモキ 四球 ノーアウト1.2塁
3番 ナヤ 死球 ノーアウト満塁の絶好機!
4番 カズマ 中犠飛 4番が犠牲フライを放ち、先制!パスボール間にトモキが好走塁で1OUT1.3塁
5番 カミヤン 左安タイムリー! ナイスバッティング!
1OUT1.2塁
6番 マル 三振 2OUT1.2塁
7番 カントク 四球 2OUT 満塁 ここで相手チーム投手交代。
8番 キム兄 遊ゴ 3OUT チェンジ

2回
9番 マースケ 死球 ノーアウト1塁
1番 クロダ 投ゴ 1OUT1塁
2番 トモキ 右安 二遊間を抜く打球!ナイスバッティング!1OUT1.2塁→クロダの韋駄天発動三盗を決め、1OUT1.3塁
3番 ナヤ遊ゴ ゴロ間にランナー返り 1得点 2OUT1塁
4番 カズマ 四球 2OUT1.2塁
5番 カミヤン 死球 2OUT満塁 2OUTから満塁のチャンス!
6番 マル 三ゴ 低めの球をバットに当てるも3OUTチェンジ

3回
7番 カントク 二ゴ 1OUT
8番 キム兄 二飛 2OUT
9番 マースケ 三振 3OUTチェンジ

逆転を許したこの回はランナー出せず。相手チームの左リリーフピッチャーに苦しむ事に

4回
1番 クロダ 左飛 1OUT
2番 トモキ 遊飛 2OUT
3番 ナヤ 三飛 3OUT チェンジ

3.4回と三者凡退。やはり左ピッチャーは苦手か

5回
4番 カズマ 遊ゴ 1OUT
5番 カミヤン 遊ゴ 2OUT
6番 マル 三振 3OUTチェンジ

3.4.5回と連続三者凡退。恐らく相手チームのエースで、あろう左ピッチャーに何とか一矢報いたい。

6回
7番 カントク 三振 1OUT
8番 キム兄 三振 2OUT
9番 マースケ 三振 3OUTゲームセット。

なんと3回~6回まで三者凡退に封じ込まれてしまった。

本日はお疲れ様でした。初の本部大会は1点でも貪欲に来る相手様チームに完敗しました。

しかしいい経験になり非常に勉強になりました。審判団の方々、相手チーム様ありがとうございました。

でもやはり1つ思ったのは楽しく野球をするという点では正直やりたくない野球だなと私は感じました。勝ちにいくという姿勢は素晴らしいが我がHURRYUPの全員が楽しんで主役の野球とは草野球は打ってなんぼの姿勢、いや左京支部全体のチームを見ても打って守ってが左京支部。

支部によってこんな野球があるんだと勉強になりました。

また次の機会があれば是非とも手合わせしてHURRYUP野球で勝利したいと思います。

今回来れなかったメンバーも多数居ましたが是非全員で挑みたいです。

新生HURRYUP初遠征は皆で楽しく、風呂入って飯食って終了しました!また次回公式戦頑張りましょう!

# 選手名
37 黒田敦紀
13 河田知樹
1 納谷真人
9 田中和磨
3 神谷修二
14 丸山慶二郎
30 山本章太
5 木村優一
21 嶌頭 政行
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
37 黒田敦紀 先発 1 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
13 河田知樹 先発 2 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 納谷真人 先発 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
9 田中和磨 先発 4 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0
3 神谷修二 先発 5 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
14 丸山慶二郎 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
30 山本章太 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
5 木村優一 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
21 嶌頭 政行 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
9 田中和磨
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
9 田中和磨 60/3 0 9 4 - 6 0 4 5 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する