試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/7/19(土) 8:00〜

チームロゴモンキーアッシュ

引分け

2-2

関戸公園 野球場

チームロゴ多摩アウルズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ モンキー… 0 0 1 0 0 1 2
チームロゴ 多摩アウ… 0 0 0 0 2 0 2

HR

-

コメント

昨年以来のモンキーアッシュ戦。先発は宮川投手ー植村捕手で試合開始。一回表、相手先頭バッターにいきなりセンター前ヒットを打たれたが、相手MA栗山選手をピッチャーゴロ、続くバッターをファーストフライ、ライトフライと無失点の立ち上がり。二回表はおなじみのMAバースさんに低めを上手くレフト前ヒット、後続にも連打されてランナー1塁3塁とされるがMA西垣さんを三振、次をセカンドゴロに打ち取って無失点。三回表は相手先頭バッターに四球を与えて、続くMA栗山さんをセカンドゴロの間にランナー2塁に進み、続くバッターにセンター前タイムリーを打たれて1点を先制されるが後続は打ち取る。四回表、五回表も無失点に抑えたが1対2と逆転した後の六回表の先頭打者にスリーベースヒットを打たれる。ランナー3塁からショートゴロの間にホームインされて2対2の同点とされたが後続を抑えて七回完投、2失点のナイスピッチングでした。攻撃ですが、相手MAのおなじみ清水投手の変化球と直球のたくみなピッチングで四回裏の攻撃まで町井兄と宮川選手の2安打に抑えられる。しかし五回裏の先頭町井兄がレフトオーバーのツーベース、続く甥っ子ヒカル選手がサード強襲ヒットと盗塁でランナー2塁3塁から植村選手がレフト前に落とすタイムリーヒットで1対1の同点。その後ツーアウトとされるがランナー2塁から町井弟がショートMA西垣選手強襲のセンター前タイムリーヒットで1対2と一気に逆転。六回裏も変わったMA西垣投手から四死球でツーアウト満塁と追い込むがヒカル選手のセカンドライナーで無得点。あと一歩でしたが猛暑の中、両チームのピッチャーの好投で締まったナイスゲームでした。宮川監督兼投手、お疲れ様でした。攻撃では町井一族3選手が大活躍でした!
※七回表の相手攻撃までやりましたが、七回裏は時間切れで入れなかったので成立している六回裏までの記録とさせて頂きます。(記:植村)

# 選手名
2 伊藤
5 水杉
32 山田
55 前田
11 町井兄
4 ヒカル
18 植村
11 北見
31 若林
19 町井
25 宮川
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
2 伊藤 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 水杉 - 2 3 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0
32 山田 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
55 前田 先発 4 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 町井兄 先発 5 3 2 2 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
4 ヒカル 先発 6 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 植村 先発 7 2 2 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 北見 - 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
31 若林 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 町井 先発 10 2 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 宮川 先発 11 2 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
25 宮川
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
25 宮川 - 60/3 0 2 2 - - 6 0 4 1 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する