試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/2/9(日) 14:00〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴTAMANAW… 4 0 0 1 0 0 0 5
チームロゴ デビルヤンキース 0 0 0 2 3 0 5

HR

-

コメント

寒波到来の1週間だったが、久しぶりに穏やかな寒の緩みで久しぶりの野球日和での一戦。

対戦相手はいつも対戦頂くデビルヤンキース様。

春の予感を感じさせる暖かさの中で、打線は初回から好調ぶりを見せつける。
先頭の島袋が初球から振っていき、三塁線を破る2塁打でチャンスを作る。2番荻田、3番蓋が繋ぎ、4番高木が左中間を深々破った二塁打で先制点をあげる。
その後も5番西沢もタイムリーで続き、初回から4点先制と幸先のいい立ち上がり。

その後もチャンスメイクするも点が入らず苦しい展開だったが、4回表に下位打線で作った好機で、1番島袋がこの日3本目となる安打はタイムリーヒット。待望の追加点を挙げる。

5点差をつけて万全な試合運びかと思いきや、そうはさせてくれないのが、デビルヤンキース様。
4回裏には四球でランナーを許した後にレフトを軽々超える2ランを浴び、3点差に。
5回裏に、笠原にスイッチしたのちに振り逃げ→アンラッキーヒット→四球と満塁のピンチとなり、そこから3点を奪われ、同点に追いつかれる。

その後は踏ん張り勝ち越しは許さず耐えたが、
攻撃でもあと一本が出ず、悔しい引き分けとなった。

各々、反省点もある試合がこの時期にできたのは大きな収穫。

対戦頂いたデビルヤンキース様、ありがとうございました!

# 選手名
10 島袋 拓
27 荻田 康行
1 蓋 孝史
2 高木 秀哉
24 西沢 圭祐
8 岡 真弘
15 笠原 良介
3 中根 遼
6 鈴木 祐一
19 板橋 光太郎
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 島袋 拓 先発 1 4 4 3 0 1 1 0 2 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 荻田 康行 先発 2 4 3 1 0 0 1 0 0 0 1 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0
1 蓋 孝史 先発 3 4 3 1 0 0 1 0 0 0 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 高木 秀哉 先発 4 4 4 2 0 2 1 0 2 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
24 西沢 圭祐 先発 5 4 4 1 0 2 0 0 1 0 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
8 岡 真弘 先発 6 4 4 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 笠原 良介 先発 7 DH 3 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
3 中根 遼 先発 8 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0
6 鈴木 祐一 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
19 板橋 光太郎 先発 10 3 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
24 西沢 圭祐
15 笠原 良介
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
24 西沢 圭祐 - 40/3 0 2 2 - - 2 1 4 2 0 0 0 1
15 笠原 良介 - 20/3 0 3 3 - - 5 0 1 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する