試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/9/6(土) 14:00〜

練習試合①

チームロゴ高倉七区ジャガース

負け

2-4x

黒須ソフト場B

チームロゴ加治タイガース
2001 POINT (±0) | 全国 2205/5604位 (±0) | 埼玉県 165/389位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ高倉七区ジャガ… 0 0 0 0 0 2 2
チームロゴ 加治タイガース 2 0 1 1 0 4

-

HR

-

コメント

さてさて本日は入間市大会前、最後の練習試合!対戦相手は飯能市の加治タイガースさんです。暑い中、遠征頂きましてありがとうございましたm(__)m
本番前貴重な練習試合ですので選手たちには最終チェックと色々と試して本番で使えるのか?実験してほしいところです…結果よりも内容という事で意義ある練習試合にしていきたいですねっ(^^)/
という事で結果は”負け”でしたが、とにかく相手投手が良かったです…久々に見た野球センスの塊のような選手でしたねぇ…このピッチャー、TJ選手たちが苦手とする伸びのある球質のPでして…相変わらずこの手のPにはめっぽう弱いことが分かります((+_+))実はこの試合ヒットはなんと1本のみ‼大会直前ではありますが、ココはまだまだ工夫が必要な改善ポイントですねぇ…ただしTJ軍団もP陣が踏ん張り大量失点は無かったのですが…無用なエラーがあったのも事実です。セカンドか?ライトか?のきわどいフライをお互い顔を見つめ合って真ん中に落ちてしまったり…何てことない牽制球をエラーしたり…ですが、その後沈む事なく後をしっかり締めることができた事は彼らの成長ポイントです!なので大量失点が無く試合が進みました‼合わせて最終回に”2点”を取り返したことも彼らの成長の証!”最後まで諦めない””俺までまわせっ!”など気持ちが見える試合でもありました。
そしてP陣も、久々投げた普段キャッチャーのH・I選手!とても良いPでした。もともと球速が速く真ん中に入ればそうそう打込まれることは無いかと?TJの秘密兵器?としてまた登板しそうな予感ですね…
そしてTJ2枚看板のキャプテンT・Y、そして副キャプテンW・T選手は流石の安定Pでそつなくこなしていましたねぇ。やはりPが良い事も大量失点を防ぐには大切なことですね(^^)/
この日、最も自分を試して?いたのがN・Y選手!前回打込まれた自身の単調なPを変える為、”間”を上手く活用して相手バッターを翻弄していました。上手く打ち取れたことも重要でしたが、それよりも”何かを試してどんな結果になるのか?”のプロセスを体現できたことが何より重要です。子供たちにとって失敗のリスクも背負いながらやる事は相当勇気のいる事です。N・Y選手が1つ殻をやぶって大胆にできたことがとても嬉しい出来事でした。ココでの経験と結果が自信に繋がり、きっと公式戦でも自信を持って実践できると確信しています‼この”課題⇒対策検討⇒対策を試す⇒結果”のプロセスが完成すると、どんなことに対しても個人の意欲で自信を持って臨めるようになると考えられます。これからも”課題に対してどんな結果になるのか?”にフォーカスして”野球”という教材を使って楽しみながら成長してほしいですね!
そしてこの試合、まだ時間があるとの事で短い時間ですが、なんと2試合目もありますっ(^^)/

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する