試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/7/19(土) 13:30〜

練習試合

チームロゴ高倉七区ジャガース

負け

2-10x

狭山小学校

チームロゴ宮寺ロビンス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ高倉七区ジャガ… 0 1 0 0 1 2
チームロゴ 宮寺ロビンス 0 1 7 2 10

-

HR

-

コメント

さてさて本日は”宮寺ロビンスさん”との練習試合です‼急なお願いにもかかわらずありがとうございます<m(__)m>また当日は猛暑の中、会場準備や駐車場誘導まで多くの関係者様にご協力頂きまして大変感謝しております‼ありがとうございました。毎度毎度思いますが、このように様々な皆さまのご協力があり成り立っていることを実感いたします。子供たちにもこのことを理解させ挨拶の際は自分のご両親含め、本日のようにご協力頂いている皆様に感謝の気持ちを込めて挨拶して頂きたいものです…こういったことを教えるのも私達の大切な役目であると考させられますねぇ…技術だけでは無く、野球を通じて是非このような事含め学んでほしいですねっ(^^)/
という事で試合の内容ですが残念ながら惨敗ですっ‼うぅ~んっ…
ロビンス先発のピッチャーが非常に良く、なかなかヒットが出ない…得点できない事とさらに”エラー”から傷口を広げ大量失点です(涙)やはりエラーが多くなると当然ですが勝てません…2回までは互角の勝負だったことを考えると非常に悔しい展開でした。もちろん記載の通り、相手Pが打てなかったことも要因の1つ!塁に出ない限り自慢の走塁を活かせません…やはり一定の球筋のPが打てません。特に今回のように俗に言う”伸びのある球”が特に苦手なようです?ココは彼らの苦手分野で”最後の壁”とでも言いましょうか?是非克服してほしい分野ですねっ((+_+))
最近の傾向は”球速が速いP⇒そこそこOK””遅いP⇒OK””伸びあるP⇒NG”と言った感じでしょうか?恐らく自分が打ちたいポイントで振りに行っても伸びがある分、ボール数個分キャッチャー側に入り”詰まる”or”空振りする”状況で”あれっ??”となっているかと?単純に早めに振れば良いという問題では無く、球を見極める時間も必要なためこのようになるのか?と?。ではどうするか?”さぁ~みんなで考えよぉ~♪”自分達でも”苦手”が分かっているならまずは考えよう!これ重要‼
まずは”早めにボールにコンタクトする為”には…?それが可能となる始動タイミング・振り方・待ち方・バットの長さは?果たして…?どうやったら、いち早くコンタクトできるのか?まずはこのあたりを中心に考える必要があります。とにかく一番NGなのは直前に来たボールを慌てておもいっきり振る事。これ空振りの確立が相当高くなります。バットの先端は重いため、手元を慌てて動かすと必ずバットの先端は逆の作用でキャッチャー側に倒れ込みいつも以上にコンタクトが遅れます。逆効果((+_+))
まずは始動を早め、且ついつも以上に”ゆっくり””ゆったり”タイミングを取りにいく。のが良いのか?はたまた?そして少しバットを短く持ち少しでも先端が返りやすいように準備。構えも気持ぉ~ちコンパクトにか?などなどその場で対処できる事もまだまだあります。自分達の弱点を理解しているのならば?まずは”できる事を考える”ことが重要。結果は失敗に終わるかもしれませんが、経験値を得る事は可能です!諦めず最後まで足掻いてほしいです(^^)/きっと自分の貴重な経験となりいずれ自信に繋がります‼何もしなければ何も起こりません…これでは練習試合をしている意味もありません。。。冒頭の通り、様々ご協力頂いている皆様の為にも限られた時間を最大限活かす努力を重ねてほしいですね(^_-)-☆
そしてP陣も同様、本日はコントロールが安定せず且つ長打を浴びる結果に…練習時にあれほど”間”を活用してみては?とヒントをあげましたが…?いかがでしたでしょうか?試されたPはいらっしゃいましたでしょうか?やらなきゃ本番で使えるのかどうか?もわかりませんよね?という事です(/_;)ダメなら次の手段を試し自分に合ったものを見つけ成長していくので、何もやらなきゃ何も始まりません…練習試合の回数も限られており1回分ムダにしてしまいましたよぉ…練習試合で試すのが怖いなら、通常練習のフリーバッティングで試してもイイんですよぉ~
という事でいささかグチの書き込みのようになってしまいましたが…ココ数年ではめずらしく最高学年選手が揃った貴重な年代だからこそレベルの高さを認めて要求しています‼せっかくの貴重なチャンスを全員で取りにいかないともったいないっ‼そんな事も認識していただき、是非とも成長の歩みを止めないでほしいものです…君たちに残さされた小学校生活の時間もあと少しですよっ!ココから更に全力・全開・本気を期待しています(^^)/
暑い中ご協力頂きました保護者の皆様。引続きありがとうございました<m(__)m>そして”突撃!となりの晩御飯”のヨネスケばりに練習試合突撃お願いをして頂きましたNコーチも子供たちの為にありがとうございました(^^)/これで突撃お願いも慣れましたかね?(笑)またお願いいたします‼
さぁTJ選手諸君!君たちのゴールもすぐそこまで来ているっ‼パヤパヤしている時間は無いぞっ‼ココまでご協力頂いた様々な皆さまへの感謝の気持ちを本気のプレーで見せてくれたまえっ

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する