試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/3/30(日) 12:05〜

第108回豊岡大会

チームロゴ高倉七区ジャガース

負け

0-10

黒須ソフト場A

チームロゴ一区新光
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ高倉七区ジャガ… 0 0 0 0 0
チームロゴ 一区新光 0 2 3 5 10

-

HR

-

コメント

いよいよ新体制初の公式戦の開幕となりましたっ‼毎度この時期は未完成の状態?で挑むのですが・・・はたして今年度のTJはいかに??
初戦は毎度お世話になっております一区新光さんとの対戦となりました
結果はご覧の通りコールド負け(涙)悔しい初戦となりました…
今年に入り一区新光さんとは練習試合を2試合重ねており、両方勝利していただけに本人たちも”まさかの”と思っているはず?です?
この試合、相手の先発ピッチャーの球速/コントロール共に抜群でTJ選手たちは全く歯が立たない状態((+_+))
しかし、我らがTJキャプテンT・Y選手も負けずのスバラシイ立ち上がりを見せましたが…やはり流れを変えたのは”エラー”からとなりました
毎回思いますが”なんて事無いエラー”から試合全体の流れが変わってしまい”見えない力”*本当は見えてる力なのか??が影響するので野球ってわからないですよねぇ…しかしその悪い流れを変える事も可能なわけでして…その辺りを学ぶには、とてもイイ試合だったのでは?とも考えます
 技術的には、球速が上がると打てなくなる事は、この世代の課題ですので日頃より”工夫すべき事は実行せよ”と方法も伝えているのですが、それを実行する選手はおらず2打席目も全く同じ結果に…これでは変わりませんよねぇ…そして自身のポジションに飛んできたボール・特にフライは大きな声で”おっけぇ~~いっ”って言うんじゃないんですか?って毎度練習時にお伝えしているはずですが‥‥
これ”自分が捕る”のアピールだけではなくアドレナリンの分泌などその効果は多岐に及ぶそうです。アドレナリンは酸素供給量が増加し通常時以上の力を発揮しやすいそうです(これが見えない力の1つなのか??・・・)
などなどねぇ…”大人しい子”が多いことも十分把握していますが遊んでいる時もっと声が出てますよね?声が出せないならしょうがないですが、そうじゃないからわかならない?ミスを恐れているのか?はたまた誰かに怒られるのを恐れているのか?真意はわかりませんが、毎度言っているように”やるべき事をやってミスをする”なら怒りませんが、それやらずにミスするからM監督も激怒するんですよぉ~‼私も同じです
と、なんかグチっぽい記載になってしまいましたが…とにかく諦めず彼らが卒団するまで小姑のようにチクチク伝えていきたい所存であります‼
ただそんな中でも”なんとか勝利したい”とキャプテンはプレイ中の”怒り・嘆き・涙”をグッと堪えてミスした選手を励まし全力投球する姿が印象的でした。キャプテンがその姿を皆に見せ続ければ大丈夫!もちろん試合挨拶時は涙していましたが、その涙が彼の本気度を表していますねぇ…
たまに「???」な返答をするキャプテンですが次のあず小戦も変わらず全力でプレーする姿を見せつけて頂きたいっ‼
応援にかけつけて頂いた父母の皆様。不甲斐ない試合で申し訳ないっ‼次の試合は、夕食時の明るい話題となる試合結果になるよう全力を尽くします
まだ新体制の大会初戦となりますので、これに懲りず彼らの成長を温かく見守って頂けると幸いです<m(__)m>
引続き応援よろしくお願いいたします‼
さぁTJ諸君!この試合の課題を次に活かすべく君たちの本気を見せたまえっ‼実力をあるので、その実力を活かすも殺すも君たち次第!期待しているぞっ

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する