試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/7/13(日) 6:00〜

市原市早朝野球

チームロゴ市原メッツ
チームロゴジークロート
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 市原メッツ 0 0 0 0 1 0 1
チームロゴ ジークロ… 3 0 0 1 2 5 11
コメント

2025市原市早朝野球 第7戦
お相手は、市原メッツさん。

【試合内容】
1回裏、1番露崎、2番渡部圭の連打や四球などで無死満塁といきなりチャンスを迎えると、続く4番東條がきっちり叩きのバッティングを見せ、内野ゴロの間に先制点を奪います!さらに、2死から数年ぶりの早朝参戦となる6番早川涼がセンター前へと鮮やかに弾き返す2点タイムリーを放ち、初回から幸先よく3-0とリードを広げます。

4回裏には、佐藤がレフトへのタイムリーツーベースを放ち1点を追加。5回裏には、早川涼がこの日2本目となるレフト前への2点タイムリーを放ち、6-0。6回裏には、渡部圭、白澤の連続タイムリーツーベースが飛び出すなど、打線が爆発し、計11得点を奪う猛攻を見せました。

投げては、先発露崎が変化球を巧みに投げ分けて、3イニングを安定したピッチングで無失点に抑えると、4回から後を受けた白澤も1点こそ失ったものの、テンポよく投げ込み、3イニングをしっかり抑えてゲームを締め、11-1での勝利となりました。

【総括】 
序盤のチャンスから確実に得点につなげ、大量得点での快勝となりました。センターの守備でも活躍した渡部圭は、4打数3安打2打点1盗塁と攻守にわたって存在感を発揮。また、久々の参戦となった早川涼は、ブランクを感じさせない鋭い打席での雰囲気と集中力を見せ、4打数2安打3打点と大暴れ!守備でも軽快なプレーを見せるなど、今後のジークロート完全復帰に期待がかかります。さらに、急遽プールへのお出かけ前に試合へ駆けつけてくれた佐藤や、夏男白澤も見事なタイムリーを放つなど、チーム全体として非常に良いバッティング内容でした。勢いに乗る打線を武器に、全勝優勝へ向けて引き続き全員野球で突き進んでいきましょう!

# 選手名
19 露崎 大将
8 渡部 圭太
18 白澤 健太
28 東條 伊佐央
12 山越 孝裕
9 早川 涼寿
25 佐藤 惠治
13 白井 聖人
10 小村 直也
30 鬼島 和人
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
19 露崎 大将 先発 1 4 3 1 0 0 2 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0
8 渡部 圭太 先発 2 4 4 3 0 2 3 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 白澤 健太 先発 3 4 3 1 0 1 2 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
28 東條 伊佐央 先発 4 4 1 0 0 1 2 3 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
12 山越 孝裕 先発 5 4 4 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
9 早川 涼寿 先発 6 4 4 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
25 佐藤 惠治 先発 7 4 3 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
13 白井 聖人 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 小村 直也 先発 9 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
30 鬼島 和人 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
19 露崎 大将
18 白澤 健太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
19 露崎 大将 30/3 0 0 0 - - 1 0 2 0 3 0 0 1
18 白澤 健太 S 30/3 0 1 1 - - 2 0 0 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する