試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/27(日) 13:30〜

令和7年度 春季リーグ戦

チームロゴ大阪工業大学

勝ち

0-9

大阪公立大学杉本キャンパスG

チームロゴ大阪商業大学準硬式野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 大阪工業… 0 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ 大阪商業… 1 2 2 1 1 2 9

-

S

-

HR

-

コメント

[投]三宅(6回)一 杉政 (1回)
[捕]平
[二塁打]野口、森(2本)、河本

《戦評》
1回裏、先頭の坂本初寧(大商学園・4)、続く高島(高田商業・2)が安打で出塁すると、内野ゴロや西田(皇學館・3)のタイムリーで1点を先制する。

2回裏、1死1塁から河本(守山北・4)が安打で出塁すると、坂本初寧のタイムリーや四球による押し出しで2点を追加する。

3回裏、森(いなべ総合・4)が二塁打で出塁すると、相手の失策で1死1,3塁とし、河本のタイムリーニ塁打で2点を追加する。

4回裏、野口(柳ヶ浦・2)が二塁打で出塁すると、相手の失策や内野ゴロの間に生還し、1点を追加する。

5回裏、2死無塁の場面から、四球や盗塁、高島のタイムリーで1点を追加する。

6回裏、先頭が四球で出塁すると、小森(近江兄弟社・3)や森、代打の徳永(米子松蔭・4)のタイムリーで1点、内野ゴロの間でさらに1点を追加し、この回2点を得る。

1回から6回を投げた三宅 (星槎国際・2)、ランナーを出しながらも粘り強いピッチングで無失点に抑え、リーグ最長イニングを投げきった。

最終回、マウンドに上がった杉政(広島新庄・4)がリズム良く三者凡退で抑え、この春季リーグ戦に堂々の幕を下ろした。

この試合をもちまして、春季リーグ戦の全ての試合が終了いたしました。
本校の順位は5位という結果になり、最上級生である4回生は引退となります。

打者成績登録

この試合の打者成績はありません。

投手成績登録

この試合の投手成績はありません。

このページを共有する