試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/10/5(日) 13:05〜

練習試合

チームロゴルーキー
チームロゴGORGEOUS
2024 POINT (±0) | 全国 1921/5660位 (±0) | 兵庫県 74/236位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴルーキー 3 5 2 3 0 13
チームロゴ GORGEOUS 0 1 2 0 3 6

金川

S

-

HR

日原

コメント

大阪ノースリーグと言う派遣審判付練習試合に参戦。

大阪の服部緑地A野球場での試合‥

1回表‥先頭1番日原安打、2番宮里四球でノーアウト1 2塁のチャンスになり3番田中がレフトオーバータイムリー二塁打を打ち1点先制。その後ツーアウト満塁になり7番辻野がライト前に落ちる2点タイムリー安打を打ちこの回3点。

2回表‥ワンアウトから10番金川が会心のセンター前安打、1番日原も安打を打ちワンアウト1 2塁のチャンスで2番宮里のショートゴロがエラー&暴投がからみ打った宮里もホームインして3点。なおもチャンスを作り5番宮里弟のタイムリー安打、8番玉垣の押し出し四球でこの回5点。

2回裏‥ホームランで1点失う。

3回表‥ワンアウトから1番日原がチーム加入後初のホームラン。2番宮里安打、盗塁後ワンアウト2塁のチャンスになり3番田中のタイムリー安打で1点追加しこの回2点。

3回裏‥ホームラン2本打たれ2点失う。

4回表‥先頭7番辻野四球、8番玉垣がもう少しでホームランのフェンス直撃二塁打を打ちノーアウト2 3塁のチャンスになり9番笠原‥久々にタイムリー安打を打ち1点。その後ツーアウトから2番宮里タイムリー二塁打、3番田中レフトへタイムリー安打でこの回3点。

5回裏‥安打、四球でツーアウト2 3塁になり相手3番打者にスリーランホームランを打たれ3点失う。後続はきっちり抑えて勝利。

打線がつながり快勝。

日原3安打1ホーマー1打点‥

田中4安打3打点‥

大活躍。

不調の笠原にも久々にタイムリー安打が出て良かった。宇高がセカンド守備を無難にこなすなど良い試合になった。 

# 選手名
12 日原
10 宮里
1 田中
5 前田
13 宮里弟
11 宇高
6 辻野
9 玉垣
8 笠原
3 金川
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
12 日原 先発 1 4 4 3 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 宮里 先発 2 4 3 2 0 4 0 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
1 田中 先発 3 4 4 4 0 3 0 0 1 0 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 前田 先発 4 4 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
13 宮里弟 先発 5 4 4 1 0 1 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 宇高 先発 6 4 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
6 辻野 先発 7 4 2 1 0 2 0 0 0 0 1 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0
9 玉垣 先発 8 DH 4 3 1 0 1 0 0 1 0 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
8 笠原 先発 9 3 3 1 0 1 0 0 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
3 金川 先発 10 3 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
3 金川
10 宮里
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
3 金川 30/3 0 3 3 - - 3 3 0 1 0 0 0 1
10 宮里 - 20/3 0 3 3 - - 3 1 1 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する