試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/20(日) 13:10〜

リーグ戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴルーキー 0 2 0 0 0 0 2
チームロゴ ギャンブラーズ 0 0 0 1 0 0 1

金川

S

-

HR

-

コメント

練習試合後のリーグ戦‥対戦相手は初対戦ギャンブラーズ。去年B級に上がってきた20代ぐらいの若いチーム。

1回表‥先頭1番前田がいきなり特大の打球を打ちポール巻いて先頭打者ホームランと思いきやまさかのファール判定。幻のホームランとなる。その後四球で出塁し2番宮里送りバント、3番宮里弟四球、ワイルドピッチでワンアウト2 3塁のチャンス作るも4番笠原、5番辻野凡退で無得点。

2回表‥3つの四球でワンアウト満塁になり1番前田の押し出し四球で1点先制。2番宮里凡退後3番宮里弟押し出し四球で1点追加。4番笠原は捉えるも惜しくもレフトライナーとなりこの回2点。

2回裏‥先頭4番に二塁打、ワンアウト後ワイルドピッチでワンアウト3塁のピンチになり6番打者がセンターに飛球‥3塁ランナータッチアップするもセンター宇高ノーバウンド好送球でホームタッチアウトとなり無失点。

3回表‥2つの四球とワイルドピッチでツーアウト2 3塁のチャンスを作るも9番佐野惜しくもライトフライに倒れ無得点。

3回裏‥四球、安打、内野ゴロでワンアウト1 3塁のピンチになるも相手1番打者キャッチャーフライ(宮里ギリギリ好捕)、相手2番打者を三振に抑えて無失点。

4回表‥2つの四球とワイルドピッチでワンアウト2 3塁のチャンス作るも4番笠原三振、5番辻野内野フライで無得点。

4回裏‥二塁打、内野ゴロでワンアウト3塁のピンチになり内野ゴロで1点失う。

6回表‥ワンアウトから1番前田四球、2番宮里がチーム初安打打ちワンアウト1 2塁のチャンスを作る‥3番宮里弟内野フライ、4番笠原死球でツーアウト満塁のチャンスになり5番辻野‥カウントツースリーまでいくも内野ゴロに倒れ無得点。残塁二桁となり嫌な展開‥。

6回裏‥最終回なにか起きるかと不安だったが先発金川がきっちり三者凡退に抑え勝利。

勝つことはできたがチャンスで1本出ず四球二桁もらいながらもわすが2点しかとることができなかった‥振り返ると援護が少なく申し訳なかった。

リーグ戦2勝1分となった。

# 選手名
3 金川
5 前田
10 宮里
13 宮里弟
8 笠原
6 辻野
11 宇高
17 佐野
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
3 金川 先発 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 前田 先発 1 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
10 宮里 先発 2 5 2 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0
13 宮里弟 先発 3 4 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
8 笠原 先発 4 4 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
6 辻野 先発 5 4 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 宇高 先発 6 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
17 佐野 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
3 金川
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
3 金川 60/3 0 1 1 - 3 0 1 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する