試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2019/6/2(日) 12:00〜

練習試合

チームロゴRedBulls
チームロゴNoヒッターズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴRedBulls 0 1 0 0 0 0 0 1
チームロゴ Noヒッターズ 0 0 2 4 0 5 11
コメント

本日の2戦目はNoヒッターズさん。
同じ私設リーグのSBLにも所属しており、今秋より日野市軟式野球連盟1部に昇格する実力のあるチームです。
前回、SBLのPlus one cupでも負けていたのでリベンジを果たしたいところでしたが…

【試合内容】
≪守備≫
先発の原田は2回まで四死球を出すも無失点に抑える。
3回、1番打者に柵越えホームラン、4番にも左中間へ2ベースヒットを浴び、その後ワイルドピッチで、この回2失点。
4回、先頭に死球、盗塁からの続くバッターに送りバントの場面で、キャッチャー惣蔵の悪送球で1点を失う。後続にも単打を浴び、この回4失点。
6回、先頭の1番打者にこの日3本目となるヒットを浴びる。その後もエラーやヒット、柵越えホームランが飛び出し、この回5失点。

≪打者≫
1回、3番岸がセンター前ヒットで出塁、4番山本俊がセンターオーバーの間に一気にホームを狙うもタッチアウト…。
2回、6番惣蔵のレフトへの柵越えホームランで1点を追加。
その後は得点入らず…。1試合目同様、ポップフライの嵐でした…。

【感想】
昨年もPlus one cupで投げていた投手との再戦でしたが、その時もポップフライや凡打の嵐…。
今回の試合も前回よりは対応できていましたが、それでも入った得点は1点のみ。
もう少し点の取れた試合でした。
一方守備も相手はノーエラー。内野ゴロ・フライ共に際どいプレーもしっかりすべてアウトにしていました。
こちらは2試合通してエラー数は非常に多かったです。

バッティングはその日によって波もあるので仕方ない部分もありますが、守備は日頃のキャッチボールの仕方・試合前のノック等で少しでも修正できる部分はあるかと思います。
今回、2試合通じてエラーが起きた回に失点をする場面も多々ありました。

来週はベースマン杯2回戦です。
相手も強豪チームです。
この1週間しっかり調整して挑みましょう!!!

# 選手名
- 小西 誠人
0 杉田 健二
30 岸 辰也
10 山本 俊
24 梶原 翼
25 牟禮 光稀
4 惣蔵 研斗
2 鈴木 義実
- 宮川 斉
6 白川 光
- 原田 竜太
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- 小西 誠人 先発 1 DH 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
0 杉田 健二 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 岸 辰也 先発 3 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 山本 俊 先発 4 3 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
24 梶原 翼 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 牟禮 光稀 守備 5 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 惣蔵 研斗 先発 6 3 3 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 鈴木 義実 先発 7 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 宮川 斉 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 白川 光 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 原田 竜太 先発 10 2 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 原田 竜太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 原田 竜太 60/3 0 11 9 - 7 2 4 8 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する