試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2019/5/26(日) 16:00〜

練習試合

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴRedBulls 0 0 0 3 0 0 0 3
チームロゴ Crap 2 0 5 0 0 0 7

HR

-

コメント

本日の試合は府中市軟式野球連盟2部所属のCrapさん。
昨年府中市で3部を優勝するなど、非常に力のあるチーム。
強豪校出身メンバーが多く、特に相手エースの投げるボール・フォームは非常に魅力的でした…。完敗です。

【試合内容】
≪守備≫
先発の原田は7回を完投。
1回、相手に四球からチャンスを作られ、4番にタイムリーを浴び2失点。
3回、またまた2者連続死球でピンチを迎え、センターへの2点タイムリー、スリーランホームランを浴び5失点。
4回以降は得点を与えず、ナイスピッチング!

≪打者≫
得点は4回のみ。
4回、11番鈴木が死球で出塁も2盗でアウト。1番山本俊がショートへの内野安打で出塁。相手の悪送球で一気に2塁へ。2番岸のところで、ワイルドピッチで1アウト3塁のチャンス。2番岸は四球を選び出塁。3番梶原がしっかり3番の役割を果たすレフト前ヒットの2点タイムリーヒットを放つ!
その後、5番白川がセンターへの犠牲フライでもう1点追加!
得点はここまで。

【感想】
先発の原田は死四球を与えたランナーを、相手のクリーンナップに上手く打たれ7失点。
課題はいかに死四球を出さないということを認識させられる試合であった。
しかし、いつも以上に低めにボールも集められており、変化球でカウントも取れていたため、あとは経験を積んで頑張ってもらいたい!
打線は、前回の試合に引き続き4安打。
0アウトで得点のチャンスを作る場面があったものの、それを得点に出来ないところは反省点。
相手のエース投手が出てきた時は手も足も出ないという状況もあったため、もう少し全員でバッティングの強化は図りたいところ。

来週はダブルでの試合となります。
全員が良い成績を残せるよう1週間調整していきましょう!
本日はお疲れさまでした。

# 選手名
10 山本 俊
30 岸 辰也
24 梶原 翼
4 惣蔵 研斗
6 白川 光
0 杉田 健二
20 伊藤 瞭
25 牟禮 光稀
- 原田 竜太
29 清水 遼太
2 鈴木 義実
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 山本 俊 先発 1 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
30 岸 辰也 先発 2 3 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
24 梶原 翼 先発 3 3 3 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
4 惣蔵 研斗 先発 4 3 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 白川 光 先発 5 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0
0 杉田 健二 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
20 伊藤 瞭 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 牟禮 光稀 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 原田 竜太 先発 9 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
29 清水 遼太 先発 10 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
2 鈴木 義実 先発 11 DH 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 原田 竜太
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 原田 竜太 60/3 0 7 6 - 5 1 3 5 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する