試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/3/17(日) 14:00〜

SBL(予選リーグ)

チームロゴRedBulls
チームロゴ龍虎
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴRedBulls 0 0 2 0 5 0 0 7
チームロゴ 龍虎 0 0 0 0 0 1 1 2

橋本 渉

S

-

コメント

本日の試合はSBLの予選リーグ。(ついに2019年度開幕!)
昨年は1部優勝と良い結果で幕を閉じたこともあり、2連覇を目指す初戦。
お相手は同じ多摩市軟式野球連盟1部所属の龍虎さん。
以前に比べメンバーもガラっと変わり、メンバーもほぼ10代のため、足をかき回されることに注意し、試合に挑みました!

【試合内容】
2回までは、チャンスを作るも0の攻防…。
3回に試合は動きます。10番橋本・1番杉田が連続四球で出塁、今季絶好調の2番伊藤のセンターオーバーにより、1点先制。続く3番岸もライトへのタイムリーで2点目。(危うくライトゴロになるところでした…笑)
5回にも、またまた10番橋本が四球で出塁し、1番杉田がサードへの内野安打、2番伊藤がセカンドゴロのゲッツーで倒れるも、3番岸が四球、4番惣蔵がレフトへの2点タイムリーヒットで突き放す!
5番宮川も四球で続き、6番山本がレフトへのスリーランホームランで、さらに突き放す!
(今季絶不調の山本でしたが、このホームランが復活の兆しとなるか…?)
レットブルズ打線の得点はここまで。

一方、守備は先発橋本が4回までノーヒットピッチング!
6回、7回と1点ずつ取られるも10奪三振の完投勝利。
ナイスピッチングでした!

先週に引き続き、杉本マネージャーも参加してくれ、スコアに写真に頑張ってくれました!
写真はFacebookにて公開しております。よかったら見てください!

これでSBL予選リーグは1勝0敗。
この調子で次も勝ちましょう!
本日はお疲れ様でした!

# 選手名
6 白川 光
0 杉田 健二
- 伊藤 健太
30 岸 辰也
4 惣蔵 研斗
- 宮川 斉
10 山本 俊
- 小西 誠人
2 鈴木 義実
- 原田 竜太
14 橋本 渉
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 白川 光 先発 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
0 杉田 健二 代打 1 2 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 伊藤 健太 先発 2 4 4 2 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
30 岸 辰也 先発 3 4 3 2 0 1 1 3 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
4 惣蔵 研斗 先発 4 4 3 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 宮川 斉 先発 5 4 3 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
10 山本 俊 先発 6 4 2 2 1 3 1 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
- 小西 誠人 先発 7 DH 4 3 2 0 0 0 1 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 鈴木 義実 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 原田 竜太 先発 9 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
14 橋本 渉 先発 10 3 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
14 橋本 渉
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
14 橋本 渉 70/3 0 2 2 - 5 0 10 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する