試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/10/12(日) 9:00〜

エアロックカップ

1951 POINT (↓16) | 全国 5125/5668位 (↓266) | 大阪府 696/790位 (↓41)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴパーパス 1 0 0 0 0 3 0 4
チームロゴ Kobe Go… 7 1 0 2 0 0 10

石田

コメント

2025/10/12
ストロングリーグ エアロックカップ
2回戦 vs Kobegolden wave様
4-10敗戦

3回勝ったらほっともっとグリーンスタジアム神戸で試合ができるこの大会。
パーパスはそこを目指してこの大会初戦にのぞみました。

先行のパーパスは初回渡辺がいきなりの先頭打者ホームランで幸先よく先制する。
その後チャンスを作るも後続が続かず無得点。
1-0。

しかし悪夢はその裏。
連打で2人ランナーを出すと相手4番にレフトスタンドに運ばれてあっさり逆転を許す。
その後もエラーとヒットでランナー満塁とされると、相手9番に右中間を破られさらに2失点。
続く1番にも左中間を破られ、更に2失点で大量7点を奪われる。1-7。
次の回にも相手4番に2打席連発となるホームランを許すなど5回までに10失点で10-1とリードを広げられる。

パーパスの反撃は6回表
圖師と福原の連打、寺田の四球で無死満塁とすると、6番池田の三遊間を破るタイムリーで2点を返す。
更に8番中村の犠飛でもう1点返して10-4とする。

がしかしパーパスの反撃もここまで。
10-4での敗戦となり、初参戦のストロングリーグはストロングカップのリーグ戦を含め5連敗で大会を終えました。
非常に悔しい結果ですが、チーム力を上げて勝てるチームを作っていくしかないと痛感しました。
またしばらく連盟になりますが頑張りましょう。

# 選手名
10 渡辺 紘行
- 久米 悠斗
9 圖師 健太
7 福原 琉来
27 寺田 賢治
- 池田充宏
- 石田大輝
1 中村 日加瑠
- 大津 穂高
4 石本 学
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 渡辺 紘行 先発 1 4 4 1 1 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- 久米 悠斗 先発 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
9 圖師 健太 先発 3 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
7 福原 琉来 先発 4 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 寺田 賢治 先発 5 DH 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
- 池田充宏 先発 6 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 石田大輝 先発 7 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 中村 日加瑠 先発 8 3 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 大津 穂高 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0
4 石本 学 先発 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 石田
10 渡辺 紘行
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 石田 50/3 0 10 7 - - 8 2 2 0 0 0 0 1
10 渡辺 紘行 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する