試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/7/19(土) 8:30〜

チームロゴMonkeys

勝ち

12-4

チームロゴガゼル
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴMonkeys 0 0 0 0 9 3 0 0 0 12
チームロゴ ガゼル 1 3 0 0 0 0 0 0 0 4

TOMOYA

S

-

HR

MASAYA

コメント

初対戦モンキーズは、初回先攻3人で凡退すると、その裏先発トモヤが1点先制されると2回にも相手のミート中心の打線に捕まり、さらに3点追加される。打線は中盤の5回、初参戦のタカヒロが四球を選ぶと続くアイノスケ3遊間内野安打、ツーアウト後、コニーのサードエラーで満塁。ここでトモヤがフルカウントから低めの変化球に上手く合わせるセンター前で1点返す。さらにマサヤの内野安打で追加点。ここで4番シュンがドンピシャでセンターに打ち返す右中間を破る3点タイムリーで見事に逆転する。さらにモン、タツニー四球の後、タカヒロがバット先で右中間まで運ぶツーベースで2点追加、さらに相手エラーで2点入りこの回9点のビッグイニングに。5回にも変わったピッチャーから、トモヤ四球&盗塁&暴投で3塁において、マサヤが追い込まれてからの変化球を見事に拾うあたりはそのままレフトフェンスを超えるツーランホームラン、モンのセンター前タイムリーもあり、この回3点のダメ押し追加点をとる。投げてはトモヤが3回以降省エネピッチングで相手のタイミングを外すフライアウトを積み重ね、気づけば9回最終回、ワンアウトでランナーを3塁まで進められ、センター中間にフライを打たれて犠牲フライと思いきや、センターからコニーが豪球をホームにノーバウンドで放るとドンピシャコントロールでホームタッチアウトで劇的ゲームセット。終わってみれば快勝となった。5回のツーアウトからの9点のつながり、6回の変化球を拾うマサヤホームランは見事であった。ヒーローは猛打賞、ツーランホームラン、トモヤをナイスリードで引っ張ったマサヤにします。暑い中、お疲れ様でした。

# 選手名
82 KONE
1 TOMOYA
20 MASAYA
23 SHUN
25 MON
17 TATSU…
41 TAKAH…
31 AINOS…
16 TAIZO
35 NINO
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
82 KONE 先発 1 5 5 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1 TOMOYA 先発 2 5 3 1 0 1 2 1 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
20 MASAYA 先発 3 5 5 3 1 3 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 SHUN 先発 4 5 5 2 0 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 MON 先発 5 5 3 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
17 TATSU… 先発 6 5 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
41 TAKAH… 先発 7 5 4 1 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
31 AINOS… 先発 8 5 5 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
16 TAIZO 先発 9 DH 5 5 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
35 NINO 先発 10 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 TOMOYA
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 TOMOYA 90/3 0 4 4 - 8 0 1 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する