試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/9/14(日) 13:00〜

シニアリーグ

チームロゴシクサーズ
チームロゴ城南Braves
2029 POINT (±0) | 全国 1120/5619位 (±0) | 東京都 294/1429位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ シクサーズ 0 0 0 0 0 1 2 3
チームロゴ 城南Br… 0 0 0 3 3 3 9
コメント

<ブレーブス新聞第230号 担当:石田>

先発 太田 圧巻の投球で2勝目!!!
力でシクサーズ打線をねじ伏せ
ブレーブスの連敗を止める立役者に!

初回から太田の投球は圧巻だった。
ファーストストライクが決まる決まる!
4連勝と勢いに乗る、シクサーズ打線を
完全にねじ伏せ5回を2安打5奪三振の快投!
特に2番石井選手を3-0安打 1奪三振と抑え、
強打の3番アキオに対して3-1安打、
4.5.6番は
ノーヒットと中軸を完全に押さえ込んだ!

太田は半年ぶりの投球ながら、エース級の
大活躍を見せつけた!
彼は、、太田は、絶対にエースを狙っているに
違いない!間違いない!!!
今日の投球はエースの投球だ。

福田・小澤・マサルそして新たに太田と、、
先発エース候補の熾烈(しれつ)な争いが
火蓋を切った日となった!


「漢が打線に火をつけた幻の本塁打」
本日の試合は4回表まで両チーム得点できず
膠着状態は続いていた、、、

しかし、、、
口火を切ったのは漢のバットだった。

4回裏1アウト1.2塁で
4番 漢 岩渕
漢が振り切った打球は最高の角度で
左中間に放たれた!

誰もが本塁打と思った。
誰もが時を止め、漢の打球に釘付けになった、、
もちろん漢も時を止め、確信歩きで打球に
見とれていた、、、

しかし、打球はフェンス手前で逆風に遮られ
(さえぎられ)失速、、
幻の本塁打となった。。

しかし!このタイムリー安打は膠着状態を
打破する一撃となり、ブレーブス打線に
火をつけた事は間違いない。
漢はこの回、3塁から激走好走塁で得点を
奪い、打走で見せつけてくれた!

漢は本日、3-2安打と11試合連続安打も
継続中!
そして規定打席到達者では現在首位打者!

漢は輝き続ける。
誰に何を言われようが漢の打棒は揺るがない。

城南ブレーブス第10代 4番打者
漢 岩渕正隆

11代目を継承する男は4年間現れていない。

~漢の戦いは続く~



「復活。 そして新章が開幕した」

本日、杉山正樹捕手がブレーブスに返り咲いた。
7回捕手としてフル出場。
チャンスで安打を放ち、捕手として
太田を支え勝利に貢献。
新たな旅立ちを誓った。

思えば、、、
2008年オフ 横浜 三浦大輔はFAを行使。
阪神から破格の3年13億を提示され、
誰もが阪神移籍は確実と見ていた。
しかし「浜の番長」は違った。
熟慮の末、ファンの為、横浜の為
高額のオファーを断り、残留した。
~そして現在にいたる~。
「浜の番長」が下した決断は
間違っていなかった。

杉山も例外ではない。
オヤジーズの高額なオファーに対して、
悩み苦しみ続けたと思われる。
友人の飲み会をキャンセルし、光熱に
うなされた日もあったというが、
ファン、そしてブレーブスの為に
復活!残留を決めてくれた!
この残留にはやはり佐藤GMの力が
あった。
杉山残留に向け、しんこつをそそいだ手腕
には脱帽する他ない。

「浜の番長」ばりの男気を魅せてくれた
杉山捕手はまさに
「城南の組長」としてファンに声援を贈られる
事は間違いないであろう。
ありがとう杉山捕手!
そして共に戦おう!!!
我がブレーブス新聞社は杉山組長を応援し
続けます!!!!!

その決断は正解だ。
次週はスギキャノン炸裂だ!


<MVP>
太田投手
(5回 無失点無四球5奪三振 隠れエース)

杉山捕手
(好リード 不死鳥の如く復活)


第10代 城南ブレーブス4番
漢 鉄人 岩渕選手
(先制タイムリー 好走塁 好守備 漢)

# 選手名
- 松本
- 中嶋
- 原子
3 岩渕 正隆
-
10 小山 靖弘
9 佐藤 友和
19 石井 智海
24 太田 準
7 宮原 佑輔
8 杉山 正樹
11 小澤 慶太
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- 松本 - 1 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 中嶋 - 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0
- 原子 - 3 3 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
3 岩渕 正隆 - 4 DH 3 3 2 0 1 1 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- - 5 3 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
10 小山 靖弘 - 6 3 3 2 0 0 1 0 0 0 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 佐藤 友和 - 7 DH 3 3 1 0 1 0 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
19 石井 智海 - 8 3 3 2 0 2 1 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 太田 準 - 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
7 宮原 佑輔 - 10 2 2 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 杉山 正樹 - 11 2 2 1 0 0 1 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
11 小澤 慶太 - 12 DH 2 2 1 0 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
24 太田 準
11 小澤 慶太
3 岩渕 正隆
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
24 太田 準 50/3 0 0 0 - - 2 0 5 0 0 0 0 1
11 小澤 慶太 H 10/3 0 1 1 - - 2 0 1 0 0 0 1 2
3 岩渕 正隆 S 10/3 0 2 1 - - 2 0 0 1 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する