試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2024/9/8(日) 15:00〜

シニアリーグ

チームロゴ城南Braves
チームロゴコムソー
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ城南Braves 2 2 2 0 0 9 15
チームロゴ コムソー 0 0 0 1 0 1 2
コメント

<ブレーブス新聞第198号 担当:石福>

「先発福田 リーグナンバー1対決を制す」
ブレーブスはリーグ最強右腕 福田
コムソーはリーグ最強左腕  保坂

投手戦になるかと思われた初回ブレーブスの
攻撃。 1番鈴木の打球はサードフライ。
しかしサードは落球、、、
3番相澤の適時打でブレーブスが先制。
その後も相手キャッチャーの暴投。
魔のトライアングルにゴロ・フライを打てば
出塁を重ね、終わって見ればブレーブス15得点。

先発福田は6披安打を許すも、ダブルプレーや、
相手の盗塁ミスに2度助けられ
ハイクオリティーピッチングで開幕連勝記録
を伸ばした。

「リーグ最強左腕を打ち砕くブレーブス打線」
打のヒーローも福田であった。
1打席目はランナー無しから2塁打で得点。
2回には適時打で2打点。
6回にも左中間2塁打で2打点と猛打賞。
二刀流は今だ健在である。

4番の岩渕も初回に見事なセンター前安打。
6回にも左中間適時打で1打点と存在感
は健在だ。

小山もあたりよくはなかったが、2安打2打点
と首位打者をキープし、打率を上げてきた。
完成された小山になった以上、あたりが悪くても
ヒットになる。運ではない。
実力だ。

8番太田もライトフェンス直撃の三塁打2打点と
好調を維持。
三塁打、長打率共にダントツの1位をキープ。

2番佐藤も最終打席で2打点適時打と
右打席ながら保坂を打ち崩した。

そして2ヶ月ぶりの実戦となった笠原も
1打席目は技ありの流し打ちゴロで打点。
最終打席もライト前ヒットで打点と
保坂の球を捕らえていた。

ブレーブス先発全員出塁。
この勢いは止まらない。



<ブレーブス包囲網>
元亀元年1570年 尾張・美濃・伊勢・大和
山城・摂津・南近江などの領国を制し、
大大名となった織田信長であったが、
将軍足利義昭の勅令により隣国の大名達が
一斉に信長に対し敵意を向けた。

北からは浅井・朝倉。西は本願寺に三好。
東は武田信玄と絶対絶命である。。

そして今回のリーグ会議でも上半期
成績表が配られた際にボスにより
勅令がくだった、、、

「どこのチームでもいいから!
ブレーブスを倒せ。」

各チーム監督から「分かりました」「了解っす」
と言葉が投げかけられ、ブレーブス包囲網
は始まった。。。

思えばリーグに初参加した2015年のブレーブス
は2勝23敗1分け。
2勝は多摩リバーから勝利した2勝のみ。
オヤジーズ・TSC・フライヤーズ・レンジャーズ
センチュリーズ・シクサーズなどには全敗した。
当時のブレーブス戦士は17人。

この暗黒時代を知っているのは今や
佐藤・石井・宮原だけだ。(2016年に福田加入)

暗黒時代に共に戦ったブレーブス戦士は
佐藤・石井・宮原・福田だけが生き延び
その他の戦士は皆 討ち死となった。

まさか”あの”ブレーブスに勅令が下るとは、、
誰もが予想しなかったであろう。。

信長はこの絶対絶命のピンチを乗り越えた
事が歴史で証明されている。

果たしてブレーブスはこの絶対絶命のピンチ
を乗り越える事ができるであろうか、、、

新たな歴史を体現するには現役メンバーで
乗り切るしかない。

これは司令である、、
~戦乱の世を生き延びよ~


次週はブレーブス包囲網第1戦

シリウス戦。

ご存じの通り、先発は福田と共にリーグNO.1
右腕と呼び声高いシリウスエースピッチャーだ。

シリウスは現在リーグ3位だが、実質2位の実力
があるチームだ。(メンバーが揃えば、、)

シリウスの壁を突破せよ。
ブレーブスは9人態勢で挑む。

<MVP>
福田投手
(ハイクオリティーP 開幕11連勝)
福田選手
(猛打賞 4打点 2得点)
小山選手
(3出塁2安打2打点1得点)
太田選手
(好守備リード・三塁打2打点2得点)
岩渕選手
(2安打 1打点)





# 選手名
- 鈴木
9 佐藤 友和
- 相澤
3 岩渕 正隆
10 小山 靖弘
19 石井 智海
25 福田 拓
24 太田 準
6 笠原 英樹
7 宮原 佑輔
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- 鈴木 - 1 4 4 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0
9 佐藤 友和 - 2 4 4 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 相澤 - 3 4 3 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 岩渕 正隆 - 4 4 4 2 0 1 0 0 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 小山 靖弘 - 5 4 3 2 0 2 1 0 0 0 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0
19 石井 智海 - 6 4 4 1 0 0 2 1 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
25 福田 拓 - 7 4 4 3 0 4 2 0 2 0 3 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0
24 太田 準 - 8 4 3 1 0 2 2 0 0 1 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 笠原 英樹 - 9 DH 3 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 宮原 佑輔 - 10 3 2 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
25 福田 拓
3 岩渕 正隆
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
25 福田 拓 50/3 0 1 1 - - 6 0 3 2 0 0 0 1
3 岩渕 正隆 S 10/3 0 1 0 - - 1 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する