試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/6/17(日) 9:00〜

サンデーリーグ

チームロゴ西部電機
チームロゴBlaze
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 西部電機 0 0 0 0 0 2 0 2
チームロゴ Blaze 0 0 0 0 0 0 0 0

HR

-

コメント

初回裏一死から2番渡邊が右中間まっぷたつのエンタイトルツーベース。続く3番鈴木が四球でチャンスを広げるも4番、5番が倒れ無得点で終わる。
その後は投手御手洗が毎回ランナーを背負いながらも、守備陣の堅実な守りもありながら切り抜け、5回まで0行進が続く。

6回表簡単に二死取るも四球を出してしまう。続く打者の当たりがショートとレフトの間に落ち二死1、2塁。次打者がレフト線へしぶとく運び失点。レフト江藤がもたつく間に1塁ランナーも長駆ホームイン。送球間に3塁を狙った打者走者を刺し、この回を終える。

最終回先頭の4番江藤があわやホームランのレフトフェンス直撃のヒット。この試合初めて無死のランナーとなる。
続く5番高原がサードへのボテボテの当たりが内野安打となり無死1.2塁。6番本田が送りチャンスを広げたが、後続が倒れ反撃もここまで。0-2の惜敗を喫した。

この試合のポイントは3つ。
1つ目は初回に無得点に終わったこと。
今シーズンのBlazeは初回に先制点を挙げ主導権を握っていくことで勝ってきたチーム。そういう意味で長打力チームNo.1の渡邊を2番起用している。それを活かす為にも、1番滝口の出塁と高原世代と言われる鈴木、江藤、高原のクリーンアップのタイムリーヒットがチームを勝ちに導く。

2つ目は投手御手洗の四死球の多さ。
コントロールの良い御手洗にしては珍しく7四死球。特に二死からの四死球が多く、ピンチはほとんど切り抜けてはいるものの、結果的に攻撃のリズムが作れなかったかもしれない。エースとしてのチームの信頼は厚い。次はしっかりやってくれるはずだ。

3つ目は決勝点の前のポテンヒット。
打球は最初普通のレフトフライかという打球だったが、打球の勢いか風で戻されたのか結果的にはレフトが深かったこともありショートの方が近い場所に落ちた。
基本的には内野の声、動きを見て外野手の声が優先。レフト江藤は声を出したら捕らないといけない。しかし、打球の勢いから難しいかもしれないが、ショート滝口が途中からでも捕りに行く選択肢もあった。
いずれにしても捕りに行かない方はカバーリングが必要である。

殊勲 御手洗(自責点1の完投)

# 選手名
107 滝口康平
10 渡邊真也
13 鈴木大夢
23 江藤大空
1 高原亘平
106 本田 竜大
15 平沼幹雄
126 江口慧汰
112 吉原大志
24 御手洗宏樹
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
107 滝口康平 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 渡邊真也 先発 2 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 鈴木大夢 先発 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
23 江藤大空 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
1 高原亘平 先発 5 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
106 本田 竜大 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0
15 平沼幹雄 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
126 江口慧汰 代打 7 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
112 吉原大志 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 御手洗宏樹 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
24 御手洗宏樹
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
24 御手洗宏樹 70/3 0 2 1 - 5 0 2 7 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する