試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2015/11/15(日)

チームロゴ倉敷BC

勝ち

15-0

チームロゴセネタース
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ倉敷BC 0 3 3 2 1 1 5 15
チームロゴ セネタース 0 0 0 0 0 0 0 0
コメント

セネタースさんとのダブルヘッダー1試合目。

打線は2回、助っ人筒井の柵越え本塁打や垣内の適時打で3点を先制する。
さらに3回には筒井と国枝、4回には佐々木と中野、
5回には小井手がそれぞれ適時打を放つなど、
6回までで10得点。

さらに圧巻だったのは7回、
3番矢吹が宣言通りの柵越えスリーラン(推定飛距離110m)を放つと、
続く四番中野が二者連続となる柵越えアーチ(推定飛距離100m)を放ち、この回一挙5点を追加。
計18安打で15得点と、打線が爆発した。


一方で、黒飴先発のエース矢吹は
序盤から制球良いピッチングで6回まで被安打1の完封ペース。
しかし最終回、簡単に二死をとった後に中越えの二塁打を浴びピンチを迎える。
さらに次打者の痛烈な打球はレフト前に転がり、
二塁ランナーは三塁を蹴ってホームへ。
完封が破れるかと誰もが思った矢先、
レフト国枝がホームへ好返球を見せ、
ランナーをタッチアウトに。

国枝の好返球に助けられた矢吹は
自身2度目の完封勝利となった。

# 選手名
8 垣内 友真
00 佐々木 祐弥
16 矢吹 拓夢
10 中野 和樹
28 赤木 優太
- 助っ人計
- 助っ人計
2 国枝 宏俊
44 石原 諒一
6 小井手 貴大
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 垣内 友真 先発 1 5 4 2 0 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
00 佐々木 祐弥 先発 2 5 5 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 矢吹 拓夢 先発 3 5 5 3 1 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 中野 和樹 先発 4 - 5 5 3 1 2 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
28 赤木 優太 先発 5 5 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
- 助っ人計 先発 6 4 4 4 1 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 助っ人計 先発 7 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
2 国枝 宏俊 先発 8 4 4 1 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
44 石原 諒一 先発 9 4 2 1 0 0 0 3 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
6 小井手 貴大 先発 10 4 4 3 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
16 矢吹 拓夢
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
16 矢吹 拓夢 70/3 0 0 0 3 0 8 4 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する