試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/27(日) 12:30〜

高松宮賜杯第69回全日本軟式野球 三島支部予選

チームロゴCOMPLEX
チームロゴBay sound
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ COMP… 0 0 1 1 1 1 1 5
チームロゴ Bay … 0 2 3 0 1 4 0 10
コメント

高松宮賜杯第69回全日本軟式野球 三島支部予選🔥
連盟戦❗️相手は三島支部BクラスのCOMPLEX。
昨年二回戦で破れた相手とのリターンマッチとなった
先発は保井。立ち上がりから球威のある真っ直ぐで
相手打線を2回まで0に抑える好投をみせる。
試合が動いたのは2回の裏、先頭の5番清が振り逃げで
出塁し続く6番相馬が左中間へ先制となる
今季第二号の二点本塁打を放ち得点を挙げる。
続く3回の裏には上位打線がチャンスを作ると
清のタイムリー、相馬の押し出し四球、代打神保の
値千金のタイムリーで一挙3得点を挙げ追加点を叩く。
先発保井は相手の左翼飛がスタンドに届く
球場の狭さを利用されたドームランに泣き3被弾を
浴び序盤まで毎回得点を奪われてしまう。
援護したい打線は5回の裏、1番松本2番土屋の
左打者コンビの連続内野安打で追加点を挙げると
続く6回の裏には二死から清の安打で出塁すると
相馬がチーム本塁打ランキング単独トップに躍り出る
左中間へ1試合二発目となる今季第三号の
二点本塁打を放ち中押し点を挙げると、
更に走者を1人置くと8番石原が逆方向の左中間へ
今季第二号の二点ドームランを放ち相手を突き放す。
先発保井は最終回のマウンドにも上がり
タイムリーを浴びるも要所を締め7回5失点5奪三振
無四球完投勝利を挙げ高松宮賜杯一回戦を突破した。
昨年敗れた相手にもリベンジを達成しこれで
公式戦は4連勝!!2週間後の県大会へ弾みをつけた。

MVP 特別該当者3名

保井孝文 
7回5失点5奪三振の無四球完投勝利を挙げる。

相馬健一 
2打数2安打2本塁打5打点の活躍をみせる。

石原徳人
今季第二号二点ドームランを放つ。

# 選手名
1 松本裕貴
0 土屋陸斗
56 谷口悠
19 吉田隆郁
51 清明聖
25 相馬健一
10 小林竜也
11 保井孝文
13 神保潤 (…
34 石原徳人
33 土佐谷良孝
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 松本裕貴 先発 1 5 5 1 0 0 0 1 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0
0 土屋陸斗 先発 2 4 3 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0
56 谷口悠 先発 3 4 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
19 吉田隆郁 先発 4 4 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
51 清明聖 先発 5 4 4 2 0 1 0 0 0 0 2 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0
25 相馬健一 先発 6 4 2 2 2 5 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
10 小林竜也 先発 7 DH 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 保井孝文 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
13 神保潤 (… 代打 7 DH 1 1 1 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
34 石原徳人 先発 8 4 2 1 1 2 0 1 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
33 土佐谷良孝 先発 9 4 4 1 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 保井孝文
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 保井孝文 70/3 0 5 4 - 0 3 4 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する