試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/4/5(土) 10:00〜

高松宮賜杯第6 9回全日本軟式野球(1部)

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 下田市役所 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2
チームロゴ Bay … 1 0 0 1 0 1 0 0 3

S

-

HR

-

コメント

高松宮賜杯第6 9回全日本軟式野球(1部)準決勝🔥
連盟戦❗️相手は因縁の相手、下田市役所。
これまでの戦績は2戦2敗と連敗しているが
三度目の正直で一矢報いたいと再戦が実現した。
1回の裏、2番土屋が出塁し4番吉田が右翼へ犠飛を放ち
土屋の好走塁で本塁へ生還し先制点を挙げる。
先発は保井。立ち上がりから抜群の制球と緩急で
相手打線を寄せ付けず5回には併殺打、6回には
右翼手清がピンチの場面でレーザービームで
本塁憤死をさせるなど鉄壁の守備を見せる。
打線は4回、6回と7番石原が2打席連続のタイムリーが
飛び出し終盤まで3点のリードを広げる。
しかし8回の表、ここまで無失点と抑えていた
先発保井だったが先頭の代打が安打、バント安打で
ピンチを招くとタイムリーを浴び失点すると
尚も一塁三塁の場面で内野ゴロの間に追加点を取られる
しかし最後は要所を締め後続を抑えピンチを脱する。
直後の裏、反撃したい打線だったが無得点に終わり
1点差のまま9回の最終回へ突入する。
先発保井も最後まで投げ続け相手打線を無失点に抑え
試合を締め勝利し2試合連続の完投勝利を挙げた。
高松宮賜杯伊豆ブロック大会、一回戦の伊東市役所
二回戦の下田市役所を連続で撃破し決勝戦へ駒を進めた

MVP 保井孝文
9回2失点の好投をみせ完投勝利を挙げた。

# 選手名
11 保井孝文
1 松本裕貴
0 土屋陸斗
56 谷口悠
19 吉田隆郁
51 清明聖
25 相馬健一
34 石原徳人
33 土佐谷良孝
7 中野慎仁
23 日吉隆太
55 野々下湘胡
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
11 保井孝文 先発 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 松本裕貴 先発 1 4 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
0 土屋陸斗 先発 2 4 4 2 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
56 谷口悠 先発 3 4 4 2 0 0 0 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 吉田隆郁 先発 4 DH 4 3 0 0 1 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 1 0 1 0 0
51 清明聖 先発 5 4 4 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
25 相馬健一 先発 6 4 4 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
34 石原徳人 先発 7 4 4 2 0 2 0 0 1 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 土佐谷良孝 先発 8 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 中野慎仁 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 日吉隆太 代打 9 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
55 野々下湘胡 守備 9 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 保井孝文
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 保井孝文 90/3 0 2 2 - 0 0 2 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する