試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/8/30(土) 9:00〜

東京スカイツリーグ

チームロゴ東京コナモンズ
チームロゴ旗の台パイレーツ
2027 POINT (±0) | 全国 1223/5604位 (±0) | 東京都 318/1426位 (±0)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 東京コナ… 0 0 0 1 0 0 0 1
チームロゴ 旗の台パ… 0 0 2 0 1 3 6

S

SONE

HR

-

コメント

先発はJILI SUNDER(24)。
初回・2回とランナーを背負いながらも落ち着いた投球で無失点に切り抜ける。

迎えた2回裏、1アウトから1番Y.TAMAMURA(51)がライトへツーベースヒット。続く2番JILI SUNDER(24)も二塁打を放ち、先制点を奪う。さらに3番SONE(63)がレフト前に運び、1・3塁の好機を作ると、4番Fukasawa(21)のゲッツー崩れの間に追加点。効率よく2点を先取した。
3回の守備では、先発JILI SUNDER(24)が圧巻の三者連続三振。相手に反撃の隙を与えなかった。

JILI SUNDER(24)は3回を投げて1安打・4奪三振・無四球の快投。役割を果たし、ここでマウンドを降りた。

4回からはSONE(63)がリリーフ登板。1アウトから相手4番にセンター前を許し、盗塁で得点圏に進まれる。2アウトまでこぎつけるも、三遊間への打球を、この回から遊撃に回ったJILI SUNDER(24)が果敢に処理。挟殺を狙ったもののアウトにできず、1点を失った。スコアは2-1。

直後の5回裏、1アウトからJILI SUNDER(24)が四球で出塁し、すかさず盗塁でチャンスメイク。ここで3番SONE(63)がタイムリーを放ち、リードを再び2点に広げた。

6回裏には相手の四球やエラーも重なり、一挙3点を追加。勝負を決定づける展開に。

最終回はノーアウト3塁のピンチを招いたものの、落ち着いた守備で無失点に切り抜け、試合終了。
結果は 6-1 で快勝となった。

2番手のSONE(63)は4回を投げて2安打・2奪三振・1四死球の好投。との盤石な投手リレーで相手打線を封じた。効率的な得点も光り、リーグ戦3勝目を手にした。

# 選手名
51 Y.TAM…
24 JILI …
63 SONE
21 Fukas…
11 ZONO
42 R-TAK…
92 THIRS…
46 NAOKI
10 KEIIC…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
51 Y.TAM… 先発 1 4 4 1 0 0 1 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 JILI … 先発 2 4 3 1 0 1 2 1 1 0 2 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0
63 SONE 先発 3 4 3 2 0 1 0 0 1 0 2 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0
21 Fukas… 先発 4 4 4 1 0 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 ZONO 先発 5 3 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0
42 R-TAK… 先発 6 3 2 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
92 THIRS… 先発 7 3 3 1 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
46 NAOKI 先発 8 3 3 1 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
10 KEIIC… 先発 9 3 3 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
24 JILI …
63 SONE
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
24 JILI … 30/3 0 0 0 - - 1 0 4 0 0 0 0 1
63 SONE S 40/3 0 1 0 - - 2 0 2 0 1 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する