藤崎台県営野球場 
            フジサキダイ ケンエイヤキュウジョウ 
          
        〒860-0005 熊本県熊本市熊本市宮内4番1号
スコアボード横の大きなクスノキが名物の藤崎台県営野球場は、昭和35年の熊本国体の時に完成し、以来、高校野球をはじめアマチュア野球からプロ野球まで数々の球史が繰り広げられています。 平成8年にメインスタンドの改修工事を行い、近代的な野球場に生まれ変わりました。
地図/アクセス
- 
            
〒860-0005 熊本県熊本市熊本市宮内4番1号
 - 
            
train 電車
熊本市電「蔚山町」下車徒歩約5分
 - 
            
directions_bus バス
熊本駅から熊本市営バス第一環状線行き(新町・上熊本駅経由)、蔚山町下車 徒歩約5分
 - 
            
directions_car 車
JR鹿児島本線上熊本駅から、タクシーで約10分
 
設備/グラウンド情報
- 
            
 - 
            
主な設備情報
- 
                      

バックネット:◯
 - 
                      

ベンチ:◯
 - 
                      

照明:◯
 - 
                      

シャワー:不明
 - 
                      

更衣室:不明
 - 
                      

トイレ:不明
 
その他の設備
スコアボード:◯ ダグアウト:◯ ベース:◯ マウンド:◯
 - 
                      
 - 
            
利用種別
硬式:◯ 軟式:◯ 少年硬式:不明 少年軟式:不明 ソフトボール:不明
 - 
            
ピッチ
内野:土 外野:芝
 - 
            
広さ
中堅:121.9 右翼:99.1 左翼:99.1
 - 
            
面積
13712㎡
 - 
            
観覧席
24000
 - 
            
建設年度
 - 
            
駐車場
駐車場(50)
 
利用について
- 
            
利用時間
9:00~21:00
 - 
            
休場日
- 
                  12月29日から翌年1月3日まで
                
 
 - 
            
利用案内 備考
 - 
            
利用料金
- ■職業野球
・入場料金を徴収する場合
最高税込入場料金の200人分
・入場料金を徴収しない場合
1チーム1時間につき4,970円
■一般野球
・入場料金を徴収する場合
最高税込入場料金の100人分
・入場料金を徴収しない場合
09:00~13:00(平日)4,320円(土日祝)5,180円
13:00~17:00(平日)5,510円(土日祝)6,380円
17:00~21:00(平日)6,910円(土日祝)7,890円
時間外1時間につき(平日)1,730円(土日祝)2,060円
■学生野球
・入場料金を徴収する場合
最高税込入場料金の80人分
・入場料金を徴収しない場合
09:00~13:00 3,000円
13:00~17:00 3,700円
17:00~21:00 4,400円
時間外1時間につき 1,100円 - ■照明施設
・職業野球
1試合につき 全灯486,000円
練習1時間につき 全灯120,960円
・一般野球
全灯 1時間につき43,200円
1/2灯 1時間につき21,600円
1/4灯 1時間につき10,800円
・学生野球
全灯 1時間につき28,000円
1/2灯 1時間につき14,000円
1/4灯 1時間につき7,000円
■場内放送器具(1時間)
(職業・一般)570円 (学生)250円
■スコアボード(1時間)
得点・判定表示
(職業・一般)1,440円(学生)660円
映像装置の映像面に文字又は数字のみを表示する場合
(職業・一般)2,880円(学生)1,330円
映像装置の映像面に文字又は数字以外のものを表示する場合
(職業・一般)4,630円(学生)2,140円
■選手控室(1時間)
(職業・一般)340円 (学生)150円
■会議室(1時間)
(職業・一般)230円 (学生)100円
■主催者室(1時間)
(職業・一般)450円 (学生)200円
■温水シャワー
1人1回につき50円
 
 - ■職業野球
 - 
            
支払い方法
 - 
            
注意事項
 
申込/お問合せ
- 
            
申込制限
 - 
            
申込タイプ
 - 
            
申込種別
翌年度の大会については、11月頃に年間で利用(予約)希望を受け付けて調整。
一般のご利用は、2カ月前から予約を受け付。 - 
            
申込締切期限
 - 
            
申込事前登録
 - 
            
インターネットでお申し込み
 - 
            
お電話でお申し込み
 - 
            
FAXでお申し込み
 - 
            
ハガキでお申し込み
 - 
            
現地でお申し込み
 - 
            
お問合せ先
 - 
            
現地へのお問合せ先
 
