扇野球場 野球場
            オウギヤキュウジョウ ヤキュウジョウ
          
        〒123-0873 東京都足立区扇2丁目先・左岸
地図/アクセス
- 
            
〒123-0873 東京都足立区扇2丁目先・左岸
 - 
            
train 電車
 - 
            
directions_bus バス
・西新井駅より池袋駅東口行きバス。「江北橋」下車徒歩10分
 - 
            
directions_car 車
 
設備/グラウンド情報
- 
            
 - 
            
主な設備情報
- 
                      

バックネット:◯
 - 
                      

ベンチ:◯
 - 
                      

照明:×
 - 
                      

シャワー:×
 - 
                      

更衣室:×
 - 
                      

トイレ:◯
 
その他の設備
スコアボード:不明 ダグアウト:× ベース:◯ マウンド:◯
 - 
                      
 - 
            
利用種別
硬式:× 軟式:◯ 少年硬式:◯ 少年軟式:◯ ソフトボール:◯
 - 
            
ピッチ
内野:土 外野:芝
 - 
            
広さ
中堅: 右翼: 左翼:
 - 
            
面積
 - 
            
観覧席
 - 
            
建設年度
 - 
            
駐車場
無料駐車場(6)
土曜・日曜・祝日のみ野球場1面2時間につき6台、予約時に駐車券をお渡しします。
駐車券のない方は駐車できません。 
利用について
- 
            
利用時間
・3月~10月(土曜・日曜・祝日) 6時~18時 (平日) 8時~18時
・11月~2月 8時~16時 - 
            
休場日
- 
                  年末年始
                
 
 - 
            
利用案内 備考
 - 
            
利用料金
- 2時間以内 1,100円
 
 - 
            
支払い方法
■抽選当選者
利用前月の第2水曜の翌日から7日間。各施設の総合受付窓口またはインターネット・区内セブンイレブンの窓口でお支払いください。
・総合受付窓口の場合は、当選ハガキまたは当選予約番号を控えて窓口でお支払ください。
・インターネット・セブンイレブンの場合は、払込依頼書を印刷しレジにてお支払ください。
■空き申込み
利用日の3日前の正午までに必ず使用料の支払い手続きに来てください。
支払い手続きをしなかった場合は、自動的に削除されペナルティポイントが付きます。
・場所 区役所6階教育委員会事務局庶務課
・必要なもの「登録証」、使用料 - 
            
注意事項
- 
                  ■硬式野球は、少年(中学生以下)のみ利用可能です。Kボールの使用も可。
 
ベース、ラインカーなし。 
申込/お問合せ
- 
            
申込制限
なし
区内・外を問わず - 
            
申込タイプ
抽選申込/総合受付窓口
■抽選申込み
ハガキ申し込みは、2ヶ月前の1日~20日 インターネット・区内セブンイレブン25日まで
■窓口予約
窓口は、利用日前月の第3水曜の翌日から当日まで
電話は、利用日前月の第4水曜から当日まで。ただし、仮予約をした場合は、3日以内に使用料の支払をしないと、自動的にキャンセルになります。 - 
            
申込種別
インターネット/総合窓口/区内セブン-イレブンのマルチコピー機
■利用時間
・インターネット(PC・区内セブンイレブン) 24時間利用可
・窓口受付は、 午前9時~午後8時まで
■受付施設
・区内の22箇所の生涯学習・スポーツ施設総合受付窓口(月1回休館日あり) - 
            
申込締切期限
当日
抽選会後の空き施設は、登録をしていなくても在住・在勤にかかわらず予約ができます・ - 
            
申込事前登録
必要
抽選会には、メンバー登録が必要です
■メンバー登録のできる方
全員が区内在住・在勤・在学者で9名以上のメンバーで構成されたチーム。(代表者は、16歳以上)
小・中学生のチームの代表者は、20歳以上(部活動は登録不可)
■登録の方法
チーム代表者が、身分証明書(住所、氏名等が確認できるもの)と申請書およびメンバー票を持って総合受付窓口に来てください。
在勤・在学の方は、この他に社員証・学生証・保険証等の在勤・在学が確認できるものが必要です。
メンバー票は、メンバーの印鑑の捺印が必要です。
■登録申請に必要なもの
1.登録申請書
2.チーム代表者の身分証明書(住所・氏名等を確認できるもの。運転免許証、保険証等)
3.チームメンバー票
※登録申請書、メンバー票は、区内の総合窓口のほかホームページからもダウンロードできます。 - 
            
インターネットでお申し込み
 - 
            
お電話でお申し込み
区内の22箇所の生涯学習・スポーツ施設総合受付窓口
総合受付窓口に電話
 - 
            
FAXでお申し込み
 - 
            
ハガキでお申し込み
 - 
            
現地でお申し込み
 - 
            
お問合せ先
 - 
            
現地へのお問合せ先
 
